米農家:本郷さん「超自然の大地」

June 18, 2011 by edmkoz | 0 comments

鮫川町、福島県。本郷さんは無農薬米栽培をしてきた何十年。震災による原発事故の放射能汚染で今年は、減反し、今まで買ってきてきてくれたお客さんには、「浄化をするから ,米はつくりません」と自ら作付けを止めている。自分の食べる分だけは育て、残りの余った土地へはひまわりを植える予定。

昔ながらの古き良き木造立ての家と先祖様を敬う仏壇や写真が本当にしっくりくる家。壁から天井にかけて飾られていた木と桜色の餅の飾りは今年一年の豊穣を願うもの。減反しても、豊作を願う、買い手がなくても、良い米を作りたい。ひまわりが汚染を浄化してくれることを願っている。

June 18, 2011
by edmkoz
0 comments

「超自然の大地」2週間目

福島県 いわき市 貝泊。自然と村が共存し、自給自足で暮らす農家が住む土地。地域のリーダー蛭田氏は、ここ何年もかけて小さな貝泊地区に多くの若 者を承知し、土地を提供し、農業で生きる生活を支援してきた。しかし原発による事故で、その半分の若者は貝泊から去り、今後もそ の傾向は継続する。地域リーダー蛭田氏と、貝泊を去ると決断した酪農家の福元氏、そして今でも居残るかどうか迷っている鈴木氏へ のインタビュー。

June 18, 2011
by edmkoz
0 comments

ドキュメンタリー映画「超自然の大地」福島県最初の1週間目から

編ドキュメンタリー映画「超自然の大地」 東日本大震災による福島第一原発事故で放射能汚染の影響を受けている福島県の有機栽培農家、また農家さん達の今年一年、さらに継続して今後何年かの姿を記録するドキュメン タリー映画。 土壌、水、空気を汚さずに多くの野菜、米を育ててきた有機農家の皆さんが、目に見えない放射能汚染とどう取り組んで行くのか?「菜の花を植える、ひまわりを植える、油性植 物を植えることで、汚染された土壌を回復できるかもしれない」最も汚染された土壌を有機的な方法で回復させようと努力を惜しまない東日本の有機農家の家族と農家地域。また 汚染によりその土地を離れねばならなくなった農家さんの今とこれからを、農家さんの視線で長期に渡って追ってゆく。 日本の食の安全を最も大切にし、精神込めてこれまで有機農家としてやってきた方達のこれからの姿に密着し、汚染された土壌やその土地の今後も記録する。 チェルノブイルのように土地を捨てることはこの日本の、また福島で農家を営む方達には簡単なことではない。福島の土地に残り耕し続ける農家の方が直面している長期戦の戦い 。未知数の放射能汚染から土壌を回復させられるのか?またそれには多くの専門知識、また綿密で正確な調査、そして有効な対策を必要とする。それは専門家の立場からの数値で はなく、学者や政治家が出す都合のいい基準値でもなく、農家の方が必要とする土壌や水における真実の汚染の状況。今後米や野菜、果物を育てられる環境にしてゆくための方策 。これらに取り組む福島農家さん達のこれからの姿を長期で追ってゆくドキュメンタリー映画の最初の1週間目の映像から。