January 23, 2013
by Junko
0 comments

アメリカ2都市 映像一部上映

2013年があけました。今年1月に入り、「超自然の大地」映像の一部がカリフォルニアとニューヨークで上映されます。アメリカの有機農業者団体は震災直後から福島の有機農業の行方に懸念し、福島の土壌に降りおりた放射能汚染を農業的な技術で浄化できるよう協力をしたいと訴えてきました。東海岸の有機農業者団体のメンバーは特に、福島第一と同じモデルの複数の原発を抱える地域に農場をもつ有機農業者が多く、福島でどのように汚染に対応し、回復するか?と、福島の農業の問題を自分達の問題として、これまで福島有機農業者の活動を見つめてきてくれた団体でもあります。昨年春に、東海岸の有機農業者に、映画の一部として、福島の農民達の汚染への取り組みの映像を見せました。多くの福島の農産物が、土壌が粘土質で腐食が多いため、驚くほど農産物に汚染が移行されない状況を映像と共に上映をしました。一般的に多くの方がこの状況を鵜吞みにして、即座には信じられないという中、有機農業者は、その農業をする者の土地と農産物と汚染の関係性を感覚的に理解しうるからなのか、福島の汚染が移行されにくい福島農産物の状況をとても心から賞賛し、まだ同時に彼らが「信ずる有機農業のあり方に再度確信を持った」と、福島の汚染後の農業の状況を誇りを持って受けとめてくれました。今年入り早速映画の一部でもいいから会議で上映をしたいというお声を頂き、以下の日程で上映が行なわれます。 国際農業者会議 1月22日 Urgenci 5th International Community Supported Agriculture Conference 東海岸有機農業団体ニューヨーク支部会議 1月25日〜27日               Northeast Organic Farming Association of New York’s 31st Annual Organic Farming and Gardening Conference      

July 3, 2011
by Junko
3 Comments

原発から14キロ:酪農家吉沢さん、300頭の牛を諦めない!

6月26日に福島市で行なわれた脱原発マーチの壇上にたった一人の酪農家、吉沢さん。双葉郡浪江町に300頭の乳牛を飼う。事故後二本松市へ避難しても週一回14キロ地点の浪江の牧場へ戻り牛達に餌を与え続ける。放射能に汚染されているのは牛達だけではない。しかし、その上で牛を守り、自分も訴え続けると決めた吉沢さんの姿勢は確固たるものがある。 私の質問には、通常のメディアに答える態度と姿勢で淡々と答えてくれてた。そこから一歩、歩み寄り吉沢さんを長期で追いたい。複雑な環境と大変難しい現状に生きる吉沢さんの姿を追うには私たちも相当な覚悟が必要だと思うがとにかく訪ねるのみ。